突然の抜歯 23:57

少し前から右側の奥歯あたりに違和感を感じていたが、ひどく痛いわけでもないし食事に不自由するわけでもないのでいつもより気持ちしっかり歯磨きをしつつ放っておいた。

先週末頃突然軽い痛みを感じるようになり、鏡で見ると歯茎が白っぽく腫れていてびっくりしてしまった。

週明け、かかりつけの歯科に電話をしたがどうも忙しいらしく、しばらく予約が取れないと申し訳なさそうに言われて一瞬途方に暮れた。

仕方なく別の歯科に電話をしてみると幸いにもすぐに診てくれるとのこと。

朝一で行くことにした。

 

診察をしてレントゲンを撮る。

歯磨きのしにくい右の親知らず近くの歯茎が慢性的に炎症を起こしているという。

普段は痛みを感じないが疲れやストレスが原因で急に痛みが出たり腫れたりするそう。

かかりつけの歯科でも同じ内容で気をつけるように言われていた。

 

今日は腫れを抑える治療だけにするか、それともこの機会に親知らずを抜いてはどうかと提案された。

親知らずを抜いてしまえば奥の方が磨きやすくなって虫歯や歯周病の予防になるという。

なんとなく親知らずを抜くことになるのではと予想はしていたが、実際に提案された時の精神的な衝撃はなかなか重いものだった。

処置自体は麻酔をするので痛みはなくかかる時間も30分程度である事、麻酔が切れた後も痛み止めを出すので大丈夫、後日様子見と消毒もしますよと説明してもらいやっと「今日抜きます」と返事をした。

 

抜歯は本当にあっという間に終わり痛みも一切感じなかった。

麻酔の注射が多少痛かったのと、抜く時の圧力に少々びっくりしたくらいで本当に30分以内で完了した。

ガーゼの上にのせられた抜いた親知らずを医師が見せてくれた。

抜かれたての血液が付いている歯は思っていたより大きく立派で、なんだかもったいないような変な喪失感に襲われた。

今日は運動やお酒は控えるようにと言われ、痛み止めをもらいそのまますぐ帰宅する事ができた。

 

その日は常に口の中が血の味がするうえ麻酔が切れたタイミングで少し痛むようになり、食事をする気になれずぐったりしていた。

指で恐る恐る歯茎に触れると穴があいているのがわかる。

その指を見ると血が付いておりゾッとした。

それでも翌日には血も止まり、気分もよくなって普段通りの生活に戻る事ができた。

 

改めて抜歯した歯科のホームページを見ると、担当してくださった院長はもともと口腔外科専門で親知らずの抜歯を得意としていると紹介されていた。

たまたまこちらの病院ですぐに治療ができ運が良かったのかもしれない。

 

 

あれから数日たった。

抜いた部分にはまだ穴が残っている。

自然に埋まるまでには一ヶ月ほどかかるそうだ。

食べたものが周辺に挟まるのが煩わしく左側で噛む癖が付いてしまった。

腫れは無事治り奥歯の歯磨きは本当に楽になり抜いて良かったと思う反面、もともといらない歯であるとはいえ無理やり引っこ抜かれたのかと思うと妙な喪失感がよぎる。

穴が埋まる頃にはこのよくわからない気持ちも忘れられるだろうか。

 

 

今日食べたものは、

朝食・・・ヨーグルト(オートミール、冷凍ブルーベリー、りんご)

昼食・・・ドトール大豆ミートサンド、ラテ

夕食・・・トマトリゾット、野菜スープ

 

 

 

 

 

 

さつまいもが大好き 23:57

 

今週のお題「いも」

 

母からさつまいもを送るけど何個ぐらい食べるかと連絡がきて、私の今年のイモスイッチがオンになった。

食べきれないし3本とかでいいよなんて言いながら、本心は送れるだけ送ってください、残さず頂きます、頂きたいです、毎年ありがとうございます。

寒い時期にさつまいもを食べるのがとにかく大好きである。

夏は存在すら忘れているが、気温が下がってくるとそろそろさつまいもの季節だなとそわそわしてくる。

 

食べきれないと言いつつ、イモというものはその辺に置きっぱなしでも結構日持ちするし食べ応えもあるので一人暮らしにはありがたい食材のひとつ。

さつまいもに至ってはしばらく放置しておいたほうが甘みが増しておいしくなる。

 

小さい頃食べた、焚き火の中で焼いてもらった焼き芋の味が忘れられない。

完全に焦げた皮をパリパリと剥いていくと内側の黄色い身が縦にホロホロと割れる。

甘い香りの中に灰の焦げ臭い匂いをかすかに感じる。

皮と身の境目あたりが特に黄色が鮮やかで柔らかく、一番おいしい部分。

学校の行事だったのか、近所のおばあちゃんがくれたのか、食べるに至った経緯は全く覚えていないが焼き芋そのものの記憶はむしろ鮮明だ。

焚き火の焼き芋はもう何年もお目にかかっていない。

 

寒い時期に実家に帰ると、母がアルミ箔で包んださつまいもを石油ストーブの上に置いておくという方法で焼き芋を作ってくれる。

何分放置しておくのか、どのタイミングでひっくり返すのか、母の体内時計に任せているがいつもちょうどよく火が通っている。

うまくいくと焚き火の焼き芋のような焦げた部分ができておりやはりそこが一番甘い。

母と石油ストーブの前でイモを半分こし、温かいお茶を飲みながら近況報告をするのが恒例だ。

 

家に一人の時は炊飯器で焼き芋もどきを作る。

さつまいもをよく洗って炊飯器に入るサイズに切る。

炊飯器にさつまいもと水を少し入れ炊飯すると、しっとり柔らかい蒸かし芋のようになる。

一本丸ごと炊飯しようとすると中まで火が通らなかったりボソボソになったりする。

3〜5等分に切ると内側までしっとりしたものができる。

検索すると詳しいやり方が出てきます。

 

スーパーの焼き芋コーナーのものを一度だけ買ったことがある。

その時は運悪く細長い個体を引いてしまった。

紙袋に入っていて中身を確認できなかったのだ。

味は悪くなかったが焼き芋を頬張るあの感じがなく不完全燃焼のまま食べ終えることになった。

売り場に漂う良い香りに我慢できず買った結果がこれで本当に悔しかった。

理不尽だがあれ以来スーパーの焼き芋は無視するようになった。

 

そして今週、母からさつまいもが届いた。

なんだかんだで6本ある。

今年はどう料理して食べようか。

 

 

今日食べたものは、

朝食・・・りんご、ヨーグルト(オートミール)

昼食・・・雑穀ご飯、納豆、白菜サラダ

おやつ・・・どら焼き、ゼリー

 

夕食は友人と鍋料理のお店に出かけた。

締めのうどんまで食べて体が温まってポカポカだ。

いろんな食べ物がおいしくてダイエット中なのを完全に忘れている。

 

 

 

駅前のカフェチェーン店 20:50

f:id:sunzun:20201024205012j:plain

一人で歩き回っているとふとしたタイミングでどっと疲れがくる。

帰ろうにも今はもう歩きたくない、一旦どこかで休憩したい、とにかく座りたいと思う。

体と一緒に頭も疲れているので周辺のお店の場所やら営業時間やらを調べるのも億劫という有様。

こういう時、使い慣れたチェーンのカフェがあるととっても助かる。

都心のよく利用する駅には徒歩圏内に何かしらのカフェや喫茶店があるので私はあらかじめ出かけるエリアや最寄駅に困ったらここ、という現地妻的なお店を把握しておくようにしている。

行きつけの個人店で店主こだわりのメニューを楽しむのももちろん良いが、今回はチェーン店に焦点を当ててみた。

 

 

DOUTOR (ドトール)

本当にどこにでもあるドトール

よく利用する店舗のカウンター席はテーブルの下の荷物置き、この板が水平ではなく斜めに設置されており荷物を入れるのが楽でにとても便利。

テーブル下の荷物置きは手元すぐにバッグを置いておけるというのが安心できて良い。

斜めの荷物置きはドトールのこの店舗でしか見たことがないが他店にもあるのだろうか。

そしてドトールといえばミラノサンド

迷ったら季節限定のものを選ぶ。

絶対においしい、ハズレだと思ったことがない。

定番のエビ、アボカド、サーモンのものは少し生くささを感じるが無性に食べたくなる時がある。

ミラノサンドとドリンクのセットは食事としては物足りなさがあるが、お昼を食べすぎると午後眠たくなってしまうことを考慮するとちょうど良いボリュームだと思う。

豆乳のカフェラテ、豆乳のミルクティーがレギュラーメニューにあるのも嬉しい。

職場近くにドトールがあった時はランチや待ち合わせ前の時間調整のため週に何度もお世話になった。

 

 

TULL'S COFFEE (タリーズ)

タリーズドトールがあったら正直タリーズを選んでしまうことが多い。

タリーズの方が雰囲気的にまったりしやすく、椅子の座り心地も良い気がする。

店員さんもスタバほどフレンドリーではないがにこやかに対応してくれる。

私の好きなメニューはチャイミルクティー

甘みとスパイスの組み合わせは本当に元気が出る。

小腹がすいている時は温めてもらったスコーンもプラスし、これで完全復活できる。

近々職場が変わるのだが、最寄駅にタリーズがあるので利用が増えそう。

 

 

Soup Stock Tokyo (スープストックトーキョー)

なんだか寒い、そんな時に嬉しいお店。

カフェのフードはサンドイッチや甘いもの、パスタが多い中スープがメインというのは珍しい。

肉や野菜、具がしっかり入っているのでご飯やパンとセットにすればバランスの良い食事になるし、比較的罪悪感の少なく済むお店だ。

冬に外を歩いて体が冷えてしまった時、店舗も他店に比べて少ないスープストックを見つけると本当にありがたい気持ちになる。

そういえば男性客が入っているのを一度も見たことがないが、女性向けで軽食というイメージが浸透しているからか。

ご飯の大盛りが無料だし、スープも具材たっぷり、実はカレーライスがおいしかったりするので性別問わずおすすめしたいお店だと個人的には思うのだが。

 

 

PRONTO (プロント)

初めてプロントに行ったのは高校生の頃、友人と遊びに出かけた先の高架下にある店舗で一緒にパスタを食べた。

電車が来るたび上から地響きのような音がしてかすかに揺れを感じたのを覚えている。

サーモンとアボカドのパスタを食べた記憶があるが、調べて見たら同じものはないようだった。

ここはパスタのメニューがたくさん、季節限定もあるので案外飽きない。

超おいしい、とは言わないが味覚も空腹もちゃんと満たしてくれる。

公式アプリに「プロントン」という豚モチーフのキャラクターがいる。

二足で直立していて手の使い方が完全に人間、口と目の位置が何だかやばい、全裸(豚なので全身ピンク)なのも相まって可愛いくはあるがどうも生々しい。

クーポン届きまプ!とか言ってアプリの盛り上げ役になっているそうだ。

 

 

下調べを頑張らなくとも頭を使わずフラッと行くことができ、いつものメニューがあり、疲れと空腹をほどほどに癒してくれる。

チェーン店の本当にありがたいところだ。

社会情勢や天気、いろんな要因に左右されやすい業界なんだというのはここ数年で実感した。

社員はもちろんだが実際に接客をする店舗勤務の方は最近は得に大変なんだろうと思う。

「いつも同じ」であることに感謝しつつ、ささやかな応援の気持ちも込めて今後も利用したいと思う。

 

 

今日食べたものは、

朝食・・・りんご、ラッシー

おやつ・・・抹茶カステラ、紅茶

昼食・・・雑穀ご飯、納豆、味噌汁(もやし、油揚げ、卵)

おやつ・・・ミックスナッツ

夕食・・・雑炊、キャベツのサラダ、りんご

 

 

 

 

収納がスッキリして気分もスッキリした 20:21

三段の引き出しタイプの衣装ケースを買い足した。

すでに持っているケースと全く同じものが見つからず、似ているけれど細かい仕様が違う。

並べると高さが1cmくらいずれてしまうが、どうせクローセットの中に置くもので目につかないので気にしないことにした。

 

たためる洋服は夏物も冬物も二つの衣装ケースに収まった。

これで気温が不安定な時期でもすぐに着たいものを取り出せるようになり、季節ごとに衣替え作業をする必要がなくなった。

極端だけど冬でもすぐタンクトップがすぐ着れるし、夏に突然気温が下がっても羽織をパッと取り出せる。

もう2着くらいは入るくらい余裕はあるが、衣装ケースから溢れないよう買い物をするときは気をつけよう。

クローゼット内も整頓できたので中が見渡しやすくなった。

ずっとこういう収納にしたいと思いつつ先延ばしにしていたので気持ちが一段階軽くなった感じがする。

今日は天気が良かったし衣装ケースを組み立てたり動き回ったからか体がポカポカだ。

 

この間買った香り付きの防虫剤は思ったより強い匂いでケースを開ける度にふわっと香ってくる。

開封したばかりだからしょうがない。

説明の記載より少ない数で使うことにした。

洋服をしまったままにした時につく独特の匂いを紛らわしてくれそう。

 

 

今日食べたものは、

朝食・・・オートミール(ヨーグルト、冷凍ブルーベリー、ナッツ)

昼食・・・ご飯、しらすと納豆、野菜と卵の味噌汁

おやつ・・・ミルクティー

夕食・・・カレーライス、りんご半分

 

 味噌汁に卵を落とす食べ方は何年か前に教わり、試してみたらはまった。

おかずを作るのが面倒な時はこれとご飯、納豆の組み合わせが楽。

たんぱく質が足りてない気がするときにもやる。

 

スーパーに毎年楽しみにしている袋入りのりんごが並んでいたので購入。

果物の中ではりんごが一番好き。

 

 

 

 

 

苦手な食べものレベルについて 21:33

友人手作りのご飯をご馳走になる機会があり、事前に「嫌いなものがあったら言ってね」と連絡をくれていた。

返事をしようとして、こういう時って苦手な食べ物をどこまで正直に言うべきなんだろうとふと考えた。

アレルギー持ちで具合が悪くなってしまうとかだったら必ず申告するべきだけど、我慢すれば食べられる程度の食材をわざわざ言うのは、作る側からしたら面倒だと思われてしまいそうだ。

 

「苦手な食べもの」「嫌いな食べもの」「食べられないもの」「食べたくないもの」

体が受け付けないくらい食べられないものだったり、頑張れば食べられるものだったり、段階がそれぞれあると思う。

4段階にざっくり分けてみる。

 

【1】病気、アレルギー等で食べてはいけないもの

食べたりすると具合が悪くなるなど。

これはむしろ事前に確実に伝えておかないと危険。

 

【2】味、香り、食感を体が受け付けないもの

口に入れることすら厳しい、飲み込めないなど。

生理的に無理なものはある程度正直に伝えて良いような気がする。

無理やり食べてゲロンパされても困る。

 

【3】味、香り、食感が好きではないけど食べることはできる、調理方によっては食べられるもの

これが一番微妙だなと思う。

該当する食べものが1〜2個程度ならともかく、好き嫌いが多い人がそれをすべて伝えるのはちょっと違うような。

でもある程度は伝えておかないと辛い食事会になりかねない。

例えば「トマトが苦手なんだけどトマトソースや火を通した料理なら食べられるよ!生のトマトがあるなら避けて食べるから使って大丈夫」みたいな伝え方なら全然いいし、調理する側も工夫して作ろうと逆に腕がなる。

「お肉あんまり好きじゃない、野菜も結構嫌いなの多いんだよね〜トマトとかピーマンとか人参とかネギとか。普段?お菓子で済ませちゃうことが多いなぁ」とか言われると正直萎える。

そんな極端な人見たことないが。

人間性とか伝え方がむしろ重要かもしれない。

申告はせずに食事会の場でさりげなく手をつけないとか、「お腹がいっぱいになっちゃった」とか言って残すとかがいいんじゃないかと思う。

 

【4】食べられるが、なるべく食べないようにしているもの

例えばダイエット中なので白米を抜いているとか、にんにくを食べると匂いが気になるからあんまり食べたくないとか、そういうもの。

これは個人的に【3】と同じで申告せず、食事会の場でさりげなく食べないようにするのが良いと思う。

 

私は軽度だがアトピー持ちなので、普段控えるようにしている食べものがいくつかある。

お肉、市販のお菓子、お酒、コーヒーなどだ。

これらは味は好きだし本音は毎日食べたい。

継続的に食べたり、一度に食べ過ぎたりすると肌荒れの原因になりやすいので多くても週に1〜2回しか飲食しない。

友人と一緒の時は食べてOK、ということにしている。

いちいち言うのも面倒臭いし気を使われるのも悪い、その場がしらけてしまうのも嫌だ。

そしてぶっちゃけ肉もお菓子も食べたいしお酒で酔って会話を楽しみたい。

普段節制しているのはこういう時にいろいろ食べても影響が最小限で済むように、というのもある。

飲み会が続いて調子が良くないと感じ時だけ肉料理はあまり手をつけない、お酒を飲みすぎないようにとか、なるべく一人で食べるものを調整する。

 

 

 

特定の食材が嫌いなのにそのことを忘れている、なんて時がある。

以前友人たちと飲みに居酒屋へ行き、チキン南蛮を注文した。

いざ料理が到着すると、タルタルソースがかかった料理を見て一人が「マヨネーズ嫌いだった、食べられない」と言い出したことがあって笑ってしまった。

いやいや食べられないくらい嫌いなのに忘れちゃうの?と思ったけれど、お酒も入っているとそんなこともあるのかも。

友人は代わりに好きなものを追加で注文し、チキン南蛮は私と他の友人とで食べきった。

 

例えばチキン南蛮がどういう料理か知らなかった場合、料理がきてから苦手なものがのっかっているのに気付くということはあるだろう。

今になって考えると友人はマヨネーズが嫌いと言うのを忘れていたのではなく、こっちだったのかなとも思う。

自分以外のメンバーがチキン南蛮を頼もうと言っている、知らない料理だけど突っ込むタイミングのないまま注文されてしまったとか。

やはり料理名だけ書かれたメニューより一言でも説明書きがあったり写真がついているものが安心だ。

ソースや薬味もかけた盛り付けは見栄えは良いが、別皿での提供の方が食べる側からしたら良いのかもしれない。

 

 

他人の好き嫌いを覚えておく、というのもなかなか難しい。

毎日食事を共にするような人ならともかく、たまに会って遊ぶような人の好みを把握しておくのは大変だ。

同じ人に何度もこれ嫌いだっけ?と聞いてしまいその度にああ申し訳ない、と思う。

大抵の子は久しぶりだし忘れちゃうよねと軽く流しつつその食べものがなぜ嫌いなのかを面白く話してくれるし、私が聞かれた場合も前に教えたじゃん、などと言わないようにしている。

そういえば苦手な食べものはこのように話のネタになってくれることがある、案外役に立つものである。

 

 

単なる味覚の問題だけでなく病気、宗教や思想で食べられないものなど、自分の思いもよらない他人の食生活に関わることはこれからもあるだろう。

優先するのは自分の嗜好か、体か、考え方か、状況によりけりと言うしかない。

なんやかんや言っても好きな人との食事は楽しいもの。

苦手なものとその人との食事を楽むこと、バランスを自分でうまく取っていくことが大事なのかなと思う。

 

 

今日食べたものは、

朝食・・・ココア

昼食・・・雑穀ご飯、納豆、野菜の味噌汁、焼き鮭、かぼちゃのサラダ

おやつ・・・ラッシー

夕食・・・きのこのトマトクリームスパゲティ

 

寒いのでいつも飲むラッシーを温めた豆乳で作ってみたら案外いけた。

 

 

 

 

 

 

 

 

救世主 17:58

10月になってから花粉症の症状がひどい。

出先でも家にいても突然鼻水&くしゃみスイッチが入る。

時折目頭が痒く喉に違和感もある。

春先のスギ花粉より症状がやや辛いが1日に1〜2回波がくるだけなので、ひとまずドラッグストアのアレグラで様子を見る。

 

寝る時に鼻づまりの症状がひどくなりがちなのは、数日前に冬用の布団を外に干した時に花粉がついたのが原因だろう。

ひどい日は長いこと意識がもうろうとしたまま、4時頃やっと寝付けるという時もあった。

(ベッドでスマホを見ていたのもよくなかった)

カバーを洗濯し直したいのだけど予定やら天気の具合やらで先延ばしになっており、布団をベッドの端に追いやってタオルケットで寝ている。

 

どうしても眠れないなという時はタオルケットを持ってベッドを離れソファーに移動する。

数年前に買った無印の人をダメにするソファーである。

以前から寝つきが悪い時はこれを枕のようにして寝るのがしっくりきているのだが、花粉症で辛い夜もこれに大いに助けられている。

この寝方だとやけにスッと入眠でき、なぜか長時間眠れるのである。

下半身はカーペットを敷いた床に寝ることになるので痛くなるし、ソファーが体の形にフィットしたままになるので寝汗をかきやすくなるが、どうもこの絶妙な角度が自分にあっているらしい。

このソファーで12時間寝てしまった時はびっくりしたし、引いた。

 

普通に座っているだけでもどんどん姿勢が崩れていき最終的に寝落ちするという堕落にもってこいのこのソファー。

花粉症による睡眠不足をこれでほぼ解決できるとは思わなかった。

新しいソファーを買う予定なので無印のものは処分しようと思っていたが、ここにきて揺らいでいる。

 

 

今日食べたものは、

朝食・・・野菜としらたきのスープ、卵焼き

昼食・・・オートミール(ヨーグルト、ミックスベリー)

おやつ・・・トースト

 

 

 

 

 

 

ロシアのごはん 20:40

少し前、ロシア料理をお店で初めて食べた。

そもそもロシア料理のお店があるということを知らなかったというか、ロシア料理を食べに行くという発想がなかった。

友人とその場のノリで行ったのでどんなものかとドキドキしたが店を出るときは二人して大満足!という感じだった。

 

 

「モルス」

お酒がきついものしかなかったのでクランベリーのソフトドリンクにした。

ベリーがたっぷり入っていて酸味は控えめでしっかり甘い。

 

フレーバーウォッカがいろいろあって試してみたかったがショットでしか注文できなさそうだったのでやめた。

ロシア人ってこんなのを平然と飲んでるんだろうか。

 

「セリョートカ」

ニシンの塩漬け。

ものすごくしょっぱいが付け合わせの野菜と食べるとちょうど良い。

おつまみにぴったり。

野菜やきのこの塩漬けなんかもありました。

 

ピロシキ

ひき肉入り揚げパン。

春雨も入っていて春巻きの具みたい。

脂っこすぎず過去に食べた揚げパンの中で一番好きな味。

 

ビーフストロガノフ」

名前だけは知っていて勝手にハヤシライスのようなものを想像しつつ待っていたら、クリーム煮が運ばれてきてびっくりした。

煮込まれている牛肉は脂部分も多かったが柔らかくて食べやすい。

ハーブも効いてる。

 

ボルシチ

お肉、ビーツのトマトスープ。

ビーツの汁のせいか普通のトマトスープより鮮やかな赤、酸味もちょっと独特な感じ。

人参がホロホロに柔らかくなってた。

 

スメタナ」というサワークリームのようなものとディルの葉が多くの料理に添えられている。

スメタナは硬めのヨーグルトっぽい。

ボルシチの味変として特に相性が良いなと思った。

 

 

お店にはロシアの民芸品がいろいろ飾られていて、そういえばマトリョーシカってなんで作られたんだ?という話になった。

ハニワみたいにお墓に入れられたり占いに使われたりしていたのが装飾品として使われるようになったのかと想像していたが、後々調べてみると作られ始めたのは1900年頃。

ロシアの古典文化の復興のため活動していた人物が箱根の入れ子式人形から着想を得て作ったのが初めらしい。

意外と新しいものだということと、日本がルーツになっているとは驚き。

 

 

店員のおじ様達の接客も気持ちよく、友人が質問をするといろいろとわかりやすく教えてくれた。

やけに空いていてこれがデフォルトなのか、ご時世的なものなのか心配。

ランチやテイクアウトもやっているようだし近くに寄ったらまた行こう。

高田馬場の「チャイカ」というお店です。

 

 

そんなこんなで最近はロシア料理が気になっており、数日前初めてボルシチを作った。

いつもスープを作る時とほぼ同じ手順で、多少アバウトに作っても失敗しない。

ビーツの酢漬けさえ手に入ればすぐ作れる。

今度牛肉を買ったらビーフストロガノフに挑戦しよう。

 

 

今日食べたものは、

朝食・・・アボカド豆腐、柿半分

昼食・・・まぐろ納豆丼

おやつ・・・ヨーグルト(オートミール)、ミックスナッツ、バナナ

夕食・・・アボカドとまぐろ漬け丼、野菜の味噌汁

 

近所のスーパーのまぐろの切り落としがおいしく、割引シールが貼られているとつい買ってしまう。